いちにのアクセス解析 ユーザーマニュアル【特徴】
HOME » いちにのアクセス解析 » いちにのアクセス解析の特徴
いちにのアクセス解析は下記の特徴を持っています。
簡単なスクリプト(HTML)を埋め込むだけで、すぐに使用開始です。
例えばホームページの内容に詳しくない上司への報告書として活用しやすいように、各ページはURLではなくページタイトルが表示されます。些細なことですが好評です。
訪問者がどこから来たのか(検索エンジン? どこかのリンク集?)、そしてどのページを見たのか。訪問者の行動が手に取るように分かります。
行動解析とマーケティングID機能を活用することで、Googleアドワーズやメールマガジンの効果測定を行うことも可能です。
オンラインショップなどではよく使われるコンバージョン率。コンバージョン率とは日本語にすると転換率。○○をした人が▲▲になった率にあたります。「いちにのアクセス解析」ではあらゆる角度から、コンバージョン率を求めることができます。具体的な例を挙げます。
実際に表示されるデータは下記の様な非常にシンプルなものですが、これによりコンバージョン率やコンバージョン単価を簡単に測定することができます。
解析結果をHTMLで保存するだけでは後でなかなか見ません。そこで「いちにのアクセス解析」ではメールで送信する機能をつけました。解析結果をあらかじめ登録してあるアドレス(その場で変更も可能)にHTMLメール形式で送付します。
アクセス解析はいつ見るべきものなのでしょうか?毎日?毎週?毎月?実は目的により毎日見るべきものと、週に1度だけ見ればいいものなど様々です。それなのに逐一アクセスして、ログインして、選択して、表示する。面倒ですね。そこで「いちにのアクセス解析」では自動メール送信機能を付けました。毎日、毎週、毎月と3つの項目がありますので、Webマスターは毎日、課長は週に1回、営業部長は月に1回など様々な設定が可能です。
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル7階
Webマーケティング株式会社 イーナチュラル
TEL:03-6661-2210