いちにのアクセス解析 ユーザーマニュアル【サイト解析の機能】
HOME » いちにのアクセス解析 » 機能 » サイト解析の機能 » サイト解析の機能
サイト解析は、もっとも基本的なアクセス解析です。サイトを訪れた人は何人か、全体のアクセス数はどのくらいか、一日平均どれくらいアクセス数があるのかなど、サイト全体のアクセス情報を表示します。いちにのアクセス解析では下記の項目について表示します。
抽出条件としては下記項目があります。
また、エクセルなどを利用し自分なりの解析をする方向けに、条件で絞り込んだログデータのダウンロード(メール送信)が可能です。
抽出条件を何も指定しなければ、最新の数日間の特に何も絞り込みが行われていない解析結果となります。条件はすべてあいまい指定(その言葉を含むもの)となっています。複数条件の場合は " and "または " or "を使います。詳細は「データ抽出条件」でご確認ください。
サイト解析結果の最初に必ず表示されるのが「データ抽出条件」と「全体統計」です。
「閲覧されたページ」は、アクセス解析の基本であるページ別のアクセス数の統計を表示しています。サイト内からのアクセスも、サイト外からのアクセスも全て含まれたデータです。
「最初に閲覧されたページ」では、サイト内からの閲覧を除いたアクセス統計を表示しています。この結果により、外部から直接アクセスされたページのアクセス数がわかります。
「最初に閲覧されたページ(リンク元、検索エンジンからのアクセス)」へ移動
「リンク元ページ」はこのサイトに来る前に見ていたページのうち主要検索エンジンを除いたものの統計です。リンクしてくれている外部サイトのURLが表示されます。
「検索サイトからのアクセス」は、主要検索サイトからのアクセスを検索キーワードとともに表示します。検索時に表示されたページ別の統計データとなりますので、同じ検索エンジン、同じ検索キーワードでも、閲覧者が表示件数を自分で変更している場合などは別統計となります。
「検索エンジン」では検索エンジン別アクセス数を表示します。どのような検索エンジンから多く訪れるかを確認できます。
「検索キーワード」では、実際に検索エンジンに入力されたキーワードを、入力された単語(スペースで区切られて入力されたもの)に分け、統計表示しています。
例えば「アクセス 解析」は「アクセス」と「解析」に分けられますが「アクセス解析」と続けて入力した場合は分けられません。
「接続ドメイン」では接続ドメイン別アクセスを表示します。
ドメインはサブドメインを省略した形としています。例えば「nagoya01.ocn.co.jp」の場合は「ocn.co.jp」となります。
「日付」では対象期間における日ごとのアクセス数と比率を表示します。
「曜日」では対象期間における曜日ごとのアクセス数と比率を表示します。
「時間別アクセス」では1時間単位のアクセスを表示します。
「マーケティングID」は検索条件に「マーケティングID」が指定されていた場合のみ表示される項目です。アクセスされたページのURLとアクセスの多い順に表示します。
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル7階
Webマーケティング株式会社 イーナチュラル
TEL:03-6661-2210